患者の「知りたい」に応え、
「選ばれ続ける」
歯科医院へ。
患者の意識を変える、
歯科医院特化の
デジタルサイネージ
e-haシリーズは、
歯科医院全体の情報発信を最適化し、
自費診療率と患者満足度の向上を実現します。
-
※WHITE CROSS調べ
-
-
患者の意識を変える、
歯科医院特化の、
デジタルサイネージ
e-haシリーズは、
歯科医院全体の情報発信を最適化し、
自費診療率と患者満足度の向上を実現します。
-
※WHITE CROSS調べ
-
-
必要事項をご記入の上、送信ください。
歯科医院のみなさま、
こんなお悩みはありませんか?
e-haシリーズなら、
忙しくて時間がない歯科医院さまでも、
患者のデンタルIQを高め、
自発的な再来院・継続治療を促すことができます!
導入実績
1,200医院以上!
※2025年10月時点
導入医院の多くが
自費率向上を実感!
※当社アンケート結果に基づく(2025年8月実施)
東京都
医療法人社団一淑会
東松原さかい歯科・矯正歯科
神奈川県
森山デンタルオフィス新松戸
おとなこども歯科・矯正歯科
千葉県
グランツ歯科クリニック
e-haTVは歯科医院専用デジタルサイネージとして、15年以上の実績がございます。
ご導入いただいている歯科医院さまの声を紹介いたします。
e-haシリーズが選ばれる 5つの理由
ご用意いただくのはWi-Fi環境だけ。
設備のレンタルからセットアップ、
日々の運用までサポートします。
歯科医師監修による
圧倒的な信頼感
すべてのコンテンツは、現場を知る歯科医師の監修のもとで制作されています。医学的な正確さはもちろん、患者の理解を深める工夫が随所に盛り込まれており、医院さまとしても安心してご活用いただけます。
高品質な
番組コンテンツ
プロのナレーション・効果音・BGMを採用し、内容も一般の方が分かりやすいよう工夫しています。患者からもたくさんの高評価をいただいております。
自動放映だから
メンテ不要
設定した時間に自動で番組が放映されるため、毎日の操作や管理は一切不要です。診療の合間に気を取られることなく、自然と情報提供が行える環境を実現します。
セットアップも
すべてお任せ
導入時には弊社スタッフが訪問し、セットアップを行います。
パソコンや機械は苦手という方でもご心配はいりません。
様々な導線を
カバーするシリーズ展開
待合室向けのTVコンテンツに加え、リーフレットやカウンセリングツールなど、患者の行動や関心に応じた複数の導線をご用意。医院さまの情報発信力を総合的に高めるラインナップです。
コンテンツ数は約400本!
美しい映像表現が
患者の理解を助けます
e-haTVの番組コンテンツはプロのナレーションと効果音・BGMを採用。
全番組、ハイクオリティーなフル動画で患者の理解を助け、注目度も高めます。
また、内容も歯科の専門用語をできるだけ使わず、一般の方でもわかりやすく作られています。
美しいイメージ画像による番組で、痛々しくなりがちな治療説明も恐怖感を抱かせず、
おしゃれな待合室でも雰囲気を損ないません。
- ユニットサイド
診療ユニットサイド専用
デジタルサイネージ
診察室内のチェアユニットのディスプレイを活用したデジタルサイネージサービスです。治療を受ける患者の特性(年代・性別・治療内容)に合わせた番組を放映できます。
- カウンセリングルーム
タブレット型
カウンセリングツール
e-haBooksの各種コンテンツに加え、ソーシャルスタイル理論に則った「性格診断機能」を搭載。タイプ別に最適化されたカウンセリング資料や、各種トレーニング機能を取りそろえています。
- カウンセリングルーム
タブレット型
カウンセリングツール
タブレット端末を使った歯科に特化した電子書籍サービスです。伝えたいけど、伝えにくい「事実」を歯科医師の代わりに伝え、自費治療への “興味・関心”を引き起こします。
- 待合室
- ご自宅
歯科医院専用 レターサービス
患者に配布する院内レターの制作代行サービスです。患者の歯に対する意識を向上させることで、患者の定着率と医院さまの自費診療率の向上を実現します。
オプションサービスについて
オプションサービスのご用意もございます。詳細はオプションサービスのページをご覧ください。
-
導入時の初期費用+月額使用料のみとなります。サービスによって金額が異なりますので、詳しくは「サービス一覧」よりご確認ください。
-
特別な工事は不要です。設置や初期設定についても弊社がしっかりとサポートいたします。
-
専用のお問い合わせフォームよりご連絡ください。専門スタッフが丁寧に対応いたします。
-
無償で交換いたします。まずは弊社までお問い合わせください。
※無償交換はレンタル機器に限ります。
限られた時間では、
自費の選択肢まで丁寧に伝えきれない
人手不足で、
これ以上スタッフに頼みにくい
せっかく来院しても、
定期検診に結びつかない